健診結果、ひとりで悩まずご相談下さい!
健康診断の結果で気になるところはありませんでしたか?
「この数値は大丈夫かな…」「再検査って必要なのかな?」「結果の見方がよくわからないな…」
などと迷ったときはどうぞお気軽に当院へご相談下さい。
健診結果をお持ちになって受診していただければ、医師がゆっくりわかりやすく説明し必要に応じて次のステップをご提案いたします。
ちょっとした不安でも、早めに相談することで安心につながります!
健康診断の結果で気になるところはありませんでしたか?
「この数値は大丈夫かな…」「再検査って必要なのかな?」「結果の見方がよくわからないな…」
などと迷ったときはどうぞお気軽に当院へご相談下さい。
健診結果をお持ちになって受診していただければ、医師がゆっくりわかりやすく説明し必要に応じて次のステップをご提案いたします。
ちょっとした不安でも、早めに相談することで安心につながります!
当院では2025年7月より短期滞在手術等基本料1、がん性疼痛緩和指導管理料の施設基準を取得いたしました。
・短期滞在手術等基本料1は日帰り手術において、適切な看護師の人員配置、施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められているもので、行政が求めている基準を満たしているため施設認定をいただきました。このため当院で内視鏡的大腸ポリープ切除術を行った場合には上記の基本料を加算させていただきます(内視鏡検査のみの場合には加算はされません)。
・がん性疼痛緩和指導管理料は、医師ががん性疼痛の症状緩和を目的として麻薬を投与しているがん患者に対して、WHO方式のがん性疼痛の治療法に従って、副作用対策を含めた計画的な内服管理を継続して行い、療養上必要な指導を行った場合に加算させていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)を受けようと考えているけれど…
検査の前日、当日はどう過ごしたらいいのかな…??
【午前中に検査を受ける場合】
夕飯は前日21時までに済ませましょう!
食事内容に厳密な制限はありませんが、食べ過ぎ、飲み過ぎは控えて下さい。
検査当日の朝食は抜いてください。
検査の2時間前まではお水・お茶は飲んでいただいて構いません。
【午後の検査を受けられる場合】
検査予定時間の7時間前までに朝食は済ませましょう
朝食の量は少なめ、乳製品や油っぽいものは避けましょう!
(胃粘膜に貼りついて見えにくくなってしまいます)
【当日の服装について】
消化管を空気で膨らませて観察するため、検査中、検査後もお腹が少し膨れた状態になります。
そのため、当日は体を締め付けないゆったりとした服装でお越しください。着圧の下着などは避けて下さい。
【服薬について】
糖尿病のお薬や抗血栓薬(血液をサラサラにするお薬)を服薬している場合は事前にご連絡下さい。
その他のお薬についてご不明な点があればクリニックまでお問い合わせください。
一般的に言う胃カメラ検査とは内視鏡を使って食道、胃、十二指腸の内部を観察していく検査です。
内視鏡は細い柔らかい管の先端にカメラとライトがついていて鼻、または口から挿入します。
これにより食道、胃、十二指腸の内部の映像をリアルタイムに映し出し撮影しながら検査していきます。
じゃあ、どんなときに受けるべき?
①次のような症状があるとき
・喉のつまり・胸やけ・胃の不快感・吐き気・黒色便・食欲不振や、体重減少・健康診断で異常が見つかった
②リスク因子がある場合
・年齢…50歳以上の方は胃がんリスクが高くなるため定期的な検査をお勧めいたします。
・胃がんの家族歴がある…親や兄弟が胃がんにかかっている場合、遺伝的リスクがあるため検査をお勧めいたします。
・ピロリ菌感染の経験がある方…ヘリコバクター・ピロリ菌に感染している場合、胃がんのリスクが高まります。
ピロリ菌除菌後も定期的な検査をお勧めします。
・喫煙や過度の飲酒歴がある方…喫煙や過度の飲酒は胃がんや食道がんのリスク因子となります。
胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)について簡単にご説明させていただきましたが
気になる症状がある方や、思い当たることがございましたらまずは一度ご相談下さい。
当クリニックがリビング新聞さんに掲載されましたのでよろしければご覧ください。
https://book.living.jp/ebooks/living/hyogo/amagasaki/20250627/index_h5.html#11
当クリニックは13:00~15:30までを検査時間とさせていただいておりますが、
この時間帯で一般診察を希望される方はクリニックまでお電話または窓口にて直接お問い合わせください。
(検査の予約状況により診察させていただける場合がございます。)
胃カメラを午前にもできるようになりました。電話・web予約もできますのでご利用下さい。
ゴールデンウィーク期間中は5月3日~5月7日まで休診となります。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。
2025年4月26日内覧会を開催致しました。
たくさんの方々に御来院頂き、またお花や激励のお言葉も頂き誠にありがとうございました。
関西労災病院勤務時の患者様にも来て頂き、非常にうれしく思いました。
5月1日から開院致します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ホームページを公開しました。
ありもと内科内視鏡クリニックの情報を発信してまいります。